【落込み気味の方への処方箋】海外育ちが気づいた日本人の残念な行動から学んだこと

こんにちは、Aki です。

私のオーストラリア生まれの娘は、いままでに日本の小学校、中学校で体験入学をさせていただきました。

オーストラリアでは日常的に私と日本語で会話をしていますが、体験入学では同じ年代の生徒たちと日本語で会話をしたり、オーストラリアでは目にしたことのない流行りの文具や、好きなアニメ、アーティストの話をするのも娘はいつも楽しみにしています。

Aki

オーストラリアよりもすすんだ勉強にふれられることにもワクワクしています。

そんな娘に去年、私がオーストラリアで仕事の応募をしていたときに、いわれた言葉があります。

Aki

日本で生まれ育った私にとって、あらためて気がつかされたことでした。

外国で生まれ育った人が感じる日本人のちょっとめんどうと感じる行動。

それを改めて考えたときに、落ち込んでいた自分がもっと前向きになれました。

Aki

結果、面接試験にも合格することができました。

今回は、わたしの気持ちの切り替えがうまくできるきっかけにもなった、海外育ちの娘が体験入学で気づいた日本人の残念な行動から学んだことをシェアしたいとおもいます。今まさに落ち込んでいる方の、少しでも元気になるヒントになるとうれしいです。

この記事をかいた人
Aki
  • オーストラリアの公立幼稚園から高校で教師のアシスタント経験をもつ
  • オーストラリアで現役公立幼稚園、小学校の教師のアシスタント
  • 英語、日本語、中国語のトリリンガル育児で娘を育てる

特技:リサーチ力、計画を立てること、子どもに好かれる

いろいろな国の文化や、ことばのバッググラウンドをもつ生徒たちや、教師たちとのなかで、日々”ことば”がもつパワーを感じて生活しています。

自信をもてないのは自分で発したことばから

長く海外生活を送っているのですが、日本で生まれ育った私には、しみついていることで、去年、娘に言われて改めて気がつかされたことがあります。

上でもふれたとおり、去年私がオーストラリアで仕事の応募をしている時期がありました。

私はいまだに自分の中で英語の壁を感じるところがあり、なかなかそれはぬぐい切れません。

英語での普段の生活で、それほど不自由を感じることはなくても、ネイティブの人たちと横一線にならぶ、

仕事の応募になると、どうしても英語の壁を感じてしまうのです。

Aki

私は英語環境で育ってこなかったし。。。
ネイティブと対等に競うのはむりだよ。。。

といった具合に、弱気になってしまったり。。。

とくに公務員の仕事応募になると、ネイティブのオーストラリア人にとっても履歴書など規定の書類をそろえるだけでも簡単なことではありません。

マイナスの気持ちがふくらみすぎて、ある日、家で不安なきもちを口にしました。

高校からオーストラリアに移住した、マレーシア出身の夫に、

いい加減、自分自身に自信をもたないと!

と言われてしまいました。

そこに娘がやってきました。

去年、日本の中学校に体験入学をはじめてしたときの出来事をはなしてくれました。

日本人って人にほめられても、「いやいや、そんなことないよ。」、、、って絶対にいうよね。どうして「ありがとう。」っていわないんだろう?

私、日本の中学校で何人かの女の子たちに、「髪の毛きれいだね!」、、、って言われて、「ありがとう。」、、、って言った瞬間に、みんな顔みあわせてたんだよ。「いやいや、そんなことないよ。」、、、って私がいうの待ってた感じ。そういうの面倒くさいと思うし、お世辞なら言わなきゃいいのに。

それをきいて思いました。

Aki

自分もそうかも。

人にほめられても素直によろこべなくて、けんそんして、その上「自分はまだまだです。」と評価をさげて。

昔から言霊(ことだま)、、、ってあるというけれど、

発したことばに目に見えないパワーがあって、それが現実に影響を与え、良い方向へも悪い方向へも導くという。

Aki

自分に甘すぎるのも良くないかもしれないけど、少なくとも他人にほめられて、”ありがとう。”といえる方が気持ちにポジティブさを感じられるかも。素直によろこべる気持ちも大切かもしれない。

他人にほめられても、けんそんしたり、「自分はまだまだです。」なんて口にすると、ほめてくれた人の言葉さえ、きちんと受け入れることができなくて、せっかくほめてくれた人に対しても失礼。そして、負の言霊のパワーでいつまでも自信がもてないまま。

日本では”けんそん”することが美徳なのだけど。。。

人にほめられたときに

”ありがとう。”

、、、という言うときの言い方によっては、嫌味には聞こえない

Aki

ありがとう。すごくうれしい。

  • 相手に感謝する言葉をそえたら、言われたほうも喜んでもらえてうれしくなります。
  • 他人のほめことばに素直によろこべることで、じぶんの自信にもつながります。

今回は、わたしの気持ちの切り替えがうまくできるきっかけにもなった、海外育ちの娘が体験入学で気づいた日本人の残念な行動から学んだことをシェアさせていただきました。

Aki

”気の持ちよう”と良く言いますが、こころが晴れるとなんでも頑張れそうな気になれます。

あとは前に進むのみ。ダメでもまた挑戦したらいいです。

私は去年の面接試験に合格するまで、実はなんどもなんども書類選考や面接で失敗してきました。

Aki

あきらめなければ、いつか成功する日がやってきます。

自分の気持ちをいたわりながら、前をむいていきましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!