こんにちは Aki です。
みなさんは知育菓子というのをきいたことはありますか?
”知育菓子”はカネボウが前身のKracie(クラシエ)が登録商標しています。
初めて発売されたものは1986年、今から35年以上も前だったことにおどろきですが、
ご存じのかたも多いと思われる、”ねるねるねるね”が始まりだったそうです。
その知育菓子も今では24種類!(クラシエHP 商品紹介ページ参照 2023年4月現在)
Kracieのホームページで初めて知りましたが、大人用のねるねるねるねも存在するようです。
その知育菓子を今回の一時帰国中にも、おじいちゃんに買ってもらった娘がいろいろ作って楽しんでいました!
今回、私が再認識させられたのは、この知育菓子が日本語の学びにもなるということでした。
子どもがわは学ぶという意識をもたずして、じつは日本語を学べているというのは、親にとってうれしいです。
私が知育菓子の”これは日本語学習にいい!”と感じたポイントや、効果的な使いかた、実際に娘がつくってみた感想を写真つきで、そして気になる味についても、本音でご紹介します。
あわせて、日本への一時帰国予定がまだ立っていない方には、海外でもうまく手に入れられる方法をまとめてみます。
- オーストラリアの公立幼稚園から高校で教師のアシスタント経験をもつ
- オーストラリアで現役公立幼稚園、小学校の教師のアシスタント
- 英語、日本語、中国語のトリリンガル育児で娘を育てる
特技:リサーチ力、計画を立てること、子どもに好かれる
いろいろな国の文化や、ことばのバッググラウンドをもつ生徒たちや、教師たちとのなかで、日々”ことば”がもつパワーを感じて生活しています。
知育菓子のどこが日本語学習にむいてる?
クラシエは、知育菓子が提供する3つのことを
- 個性を伸ばす
- 失敗を楽しむ
- 違いを尊重する
と掲げているようです。
そんな知育に役立つ知育菓子が、日本語学習にもつながると再認識したことを紹介します!
写真、ふりがなつきの作りかた!
作り方は、写真つき、漢字にはふりがなつきでよみやすいです!
*写真は”ミルクラボ”の作り方。ミルクラボには写真の実験ノートつき。
商品のえらび方
パッケージについている星の数
箱やパッケージに難しさレベルが星の数でついています。
*難しさレベルがついていない商品もあります。
クラシエHP 商品紹介ページ(←クリックで商品紹介ページに移動します。)で商品のレベルをみることができます。
- お子さんの年齢
- 向き不向き
- 好みのジャンル など
上記を考慮して、最初に親が選んであげるのもいいかもしれません。
商品の作りかた動画
クラシエHPでは、知育菓子の作り方を動画でみることもできます。>>>つくりかた動画(←クリックでクラシエ動画ページに移動します。)
商品の雰囲気がわかりやすいので、どの商品にしようか決めるのにおススメです!
日本語の読みがある程度できるお子さんの場合:
お子さんにこの動画をみせてしまうと、日本語の作り方をお子さん自身で読んで作ろうとしなくなるので、最初にこの動画をお子さんに見せるのはおススメできません。
日本語の読みがまだできないお子さんの場合:
お子さんと一緒に動画をみてつくるのもよいでしょう。視覚から作り方が理解しやすいのと、日本語の聞き取り練習にもなります。
親子でいっしょに作れる!
もちろん、お子さんひとりでも作ることはできるのですが、お子さんの日本語学習の観点から考えると、
日本語が話せる親がサポートについてあげられるのが理想です。
とくに海外に生まれ育ち、現地の学校では外国語を学習されているお子さんにとっては、
- わからないことばがでてくる
- 読み方がわからない(ふりがなであっても、どこで切って読むのかわからない)
- 全体的に文章の意味が理解できない など
お子さんが、つまずいたところで、うまくサポートしてあげましょう。
娘がわからなかったことば:
- 機種‐電子レンジを使用する作り方に表示
- 加熱‐”レンジでかねつします。”の表示
- ダマ‐”ダマがなくなるまでよくまぜてね” など
なんでもかんでも、お子さんをサポートしすぎるのはよくありません。(お子さんが自主的に行動をおこせなくなります。) ですが、上記のように、お子さんにわからないことばが出てきたり、読み方や文章の意味などにつまずいたときには、わかりやすい日本語で説明してあげたり、ゆっくりとした口調でよんであげて、お子さんに復唱させるなどすることは日本語学習のみならず語学学習にとても効果的です。
娘がじっさいに作ってみた知育菓子・気になる味?!
たのしいおすしやさん
コメント
完成後のクオリティーはとても高いです!まだ試していない方はぜひ!
難しさ:★★★★☆
味
潜在意識をとりはらえれば、おいしいらしいです。
醤油がソーダ味で、いくらがみかんソーダ味とか。
娘は完食していましたが。。。私は見るだけで十分楽しめました苦笑
ねるねるねるね
コメント
混ぜていく過程で色が変わったり、ふくらんでいくようすは楽しい。
難しさ:★☆☆☆☆
味
色んな味がありますが、写真はブドウ味にキャンディチップ入り。
ミルクラボ
コメント
牛乳が別途ひつよう。電子レンジ使用。
難しさ:★★★☆☆
味
イチゴ、ソーダ、メロン味。
ボールは意外とおいしかったそうです。
ドキドキスライム
コメント
単純にただまぜるだけ。粉の加減で色が変わる。
難しさ:★★☆☆☆
味
マスカット味と袋にありましたが。。。食べませんでした。
食欲をそそる見栄えではなかったです。
ハンバーガー
コメント
完成後の見た目クオリティーが高い!電子レンジ使用。
難しさ:★★★★★
味
”本物そっくり味”との記載でしたが。。。娘いわく粘土の味がした?!
ホイップケーキやさん
コメント
クリームのしぼり袋までついて本格的!
難しさ:★★★☆☆
味
味は珍しく(?!)みたままのイチゴ、バニラ、チョコ味。おいしい♪
海のいきものグミ(販売終了)
コメント
海のいきものグミは、現行の”おえかきグミランド”に改良された感じです。
難しさ:★★☆☆☆
味
ソーダ味、グレープ味など。シャリシャリした食感が楽しいらしいです。
海外での入手方法
1. 現地の日本またはアジア食料品店
現地の日本/アジア食料品店で販売されていることがあります。
写真はオーストラリア‐アジア食料品店の日本のお菓子コーナー。
ショッピングセンター内にある比較的大きめな食料品店。
知育菓子が6種類売られていました!
価格は$6.55 ($1=90円換算で約590円)
写真のお店は、知育菓子がそろっていた方だと思います!じつはみつけたときにおどろいてしまいました笑
2. Amazon、楽天、Yahooショッピングなど
Amazon、楽天、Yahooショッピングなどでは、知育菓子が単品、またはセットで売られています。
Amazon、楽天、Yahooショッピングなどでまとめて購入するのはとても便利です!
楽天グローバルエクスプレスを利用すると、日本国内のネットショップで購入した商品をまとめて海外にとどけてくれるのでおすすめです。
まとめ
今回は【一時帰国中に挑戦!日本語がたのしく学べる知育菓子】というテーマで、海外での入手方法もあわせてまとめてみました。
知育菓子の登録商標をもつ、クラシエは、知育菓子が提供する3つのことを
- 個性を伸ばす
- 失敗を楽しむ
- 違いを尊重する
と掲げているようです。
そんな知育に役立つ知育菓子が、日本語学習にもつながると再認識しました。
日本語学習にむいているところは、
- 写真やふりがな付きの作り方でわかりやすいこと
- 親子でいっしょに作れる
いっしょに作っていく過程で、この言葉がわからなかったんだ。。とか、逆に、この言葉知ってたんだ!など気づきもありました。
クラシエのHPでは作り方の動画も紹介されているので、日本語の読みがまだできないお子さんには、
この動画をみせて、日本語の聞き取り練習にするのもよいでしょう。>>>つくりかた動画(←クリックでクラシエ動画ページに移動します。)
気になる知育菓子のお味ですが。。。
私たちの個人的な感想になりますが、それぞれの知育菓子によります。
おいしいものから、食べられないものもありました。
間違いなく言えることは、
- つくる過程がとても楽しいのは全て共通
- 完成後の高いクオリティーがすごい!
- 子どもが笑顔になる!
まだ体験されていないお子さんをおもちの方には、ぜひおススメです!
海外の一部のお店で知育菓子を販売していることがあります。
現地の日本・アジア食料品店で見つかるかもしれませんが、種類はあって数種類。
Amazon、楽天、Yahooショッピングなどでまとめて購入することができるので、とても便利です。
まだ娘も試していないシリーズがたくさんあるので、これから楽しみです!
皆さんも、お子さんといっしょに作ってみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。