海外バイリンガル教育・育児– category –

海外でのバイリンガル教育・育児にまつわるお話。
-
【解決!体験入学のおみやげ問題:海外生活が長い日本人がおちいる悩み?!】
こんにちは Aki です。 長かったコロナ禍もおわり、日本に一時帰国することもできるようになりましたね。 子どもに体験入学をさせたい! と考えるかたは多いのではないでしょうか? 私の娘も、また体験入学をさせてもらえることになりました。 でも、コロ... -
【日本へ一時帰国:中学校体験入学①】体験入学が決まるまで~帰国までの準備
こんにちは Akiです。 今春、日本では中学2年生になる娘が最後に体験入学をさせていただいたのは、娘が小学4年生の頃でした。 >>>【日本へ一時帰国:体験入学③】私たちの実体験、体験入学の前後~終えるまで それからコロナ禍になり、海外の行き来が... -
【海外で子供に日本語教育②-海外でも任天堂SwitchでJOYSOUNDカラオケ!】
こんにちは、Aki です。 以前、私の娘が日本へ一時帰国した際のイベントやアクティビティの記事の中で、カラオケの紹介をしたことがありました。 >>>【日本へ一時帰国:日本で参加しよう!イベント・アクティビティ】- カラオケ 海外でお子さん... -
【バイリンガル育児:日常会話がOKでも学校の勉強に追いつけない!?】生活言語と学習言語
こんにちは、Aki です。 グローバル社会になり、お子さんにバイリンガル育児をされている方がふえてきていると思います。 私もその一人でした。 今回は特にバイリンガル育児をされている方に知っていただきたい、生活言語と学習言語についてわかりやすくま... -
【海外在住:子どもに九九でかけ算をおしえるメリット・デメリット】楽しくかけ算を覚える方法!
こんにちは Aki です。 今回は海外在住のお子さんに、かけ算を九九でおしえるメリット・デメリットについて。 私が娘に実践した、かけ算ビンゴもかんたんでお金もかからないのであわせてご紹介します。 結論から言うと、 お子さんが数字を日本語で認識して... -
【日本人学校と補習授業校のちがいとは?私立在外教育施設とは?】~海外で日本語教育を考える~
こんにちは、Aki です。 今回は子育てされている海外在住者、またはこれからお子さんといっしょに海外へ移住、転勤される方にとって気になる、 日本人学校と補習授業校、そして私立在外教育施設について、 それぞれのちがい、やくわり 世界にどれくらいあ... -
【海外からの本帰国、これから海外移住されるかた必見!】日本で日本語力がいかに大切なのか!
こんにちは Aki です。 今回は文部科学省-国際教育課が令和3年5月1日現在で行った、『日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査』の結果から日本でいかに日本語が大切なのか、ということについてまとめてみます。 なんだか、かたっ苦しい調... -
【海外で子どもにどうやって日本語学習させる?海外で使える日本語学習ツール4選!】
こんにちは、Aki です。 今回は海外で生活されている育児中の日本人を悩ます、 ” 子どもにどうやって日本語学習させる? ” ということにスポットをあて、 どんな学習方法があるのか? 現代ならではの新しい学習形態にもせまってみました。 私が娘に日本語を... -
【日本へ一時帰国:日本で参加しよう!イベント・アクティビティ】
こんにちは、Aki です。 日本へ一時帰国した際に、お子さんを体験入学させるのが、日本語習得、および文化、習慣も学べてよいということは前回お話しましたが。。。 体験入学はどこの学校でも受け付けているわけではなく、 日本滞在先の近くで体験入学生を... -
【日本へ一時帰国:体験入学③】私たちの実体験、体験入学の前後~終えるまで
こんにちは Aki です。 これまで【日本へ一時帰国:体験入学】の①、② で体験入学とはどんなものか?メリット・デメリットなどまとめてみました。 今回は私たちが実体験した、思いがけないハプニングありの体験入学のながれを、写真付きでわかりやすく10...