記事一覧
-
【元駐在妻は見た!駐在妻たちのことばの学びから語学習得マインドになる!】
こんにちは、Aki です。 前回は、駐在妻として、子をもつ母として、英語/現地語の必要性についてまとめてみました。 >>>【夫の海外赴任!駐在妻として、母親として英語/現地語の必要性とは?】 英語/現地語が上手く話せなくても、海外で生活し... -
【夫の海外赴任!駐在妻として、母親として英語/現地語の必要性とは?】
こんにちは Aki です。 突然起こるかもしれない”夫の海外赴任” その時に駐在妻として、また母親として、英語/現地語がどれくらい必要なのか、それから、話せる場合と話せない場合で生活にどんな影響があるのかを、それぞれ駐在妻と母親のケースに分けてわ... -
【日本人学校と補習授業校のちがいとは?私立在外教育施設とは?】~海外で日本語教育を考える~
こんにちは、Aki です。 今回は子育てされている海外在住者、またはこれからお子さんといっしょに海外へ移住、転勤される方にとって気になる、 日本人学校と補習授業校、そして私立在外教育施設について、 それぞれのちがい、やくわり 世界にどれくらいあ... -
【海外からの本帰国、これから海外移住されるかた必見!】日本で日本語力がいかに大切なのか!
こんにちは Aki です。 今回は文部科学省-国際教育課が令和3年5月1日現在で行った、『日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査』の結果から日本でいかに日本語が大切なのか、ということについてまとめてみます。 なんだか、かたっ苦しい調... -
【知らなかった!?外国籍の子どもでも小中学校は無償で通える日本!】オーストラリアと比較
こんにちは、Aki です。 今回はタイトルにもあるとおり、日本では外国人の子どもが無償で公立小中学校に通えることについて覚え書きとしてまとめてみます。 市民権、または永住権をもたない外国人はオーストラリアの公立学校には無償では通えません。なの... -
【海外で子どもにどうやって日本語学習させる?海外で使える日本語学習ツール4選!】
こんにちは、Aki です。 今回は海外で生活されている育児中の日本人を悩ます、 ” 子どもにどうやって日本語学習させる? ” ということにスポットをあて、 どんな学習方法があるのか? 現代ならではの新しい学習形態にもせまってみました。 私が娘に日本語を... -
【厳選:子ども向けオンライン英会話7社比較】英語環境はかんたんに家でつくれる!
こんにちは、Aki です。 今回は、今、世の中にたくさんある子ども向けオンライン英会話から、私がおすすめしたい特色のあるオンライン英会話だけをあつめて、7社比較してまとめてみたいとおもいます。 前回の記事でも話したように、英会話を上達させる近... -
【オンライン英会話のメリット・デメリット】デメリットを知って100%活用させる方法まとめ
こんにちは、Aki です。 今回はオンライン英会話のメリット・デメリットについて実際に(オンライン中国語を)3年間利用した私自身と娘、それから英会話力ゼロからオンライン英会話で英語が話せるようになった友人(現在カナダ永住)のエピソードも含めてまと... -
【5言語以上話せる人?!】意外なポリグロットの有名人(日本編)
こんにちは、Aki です。 みなさんは”ポリグロット”、、という言葉を聞いたことがありますか?タイトルにもあるように、5言語以上話せる人をポリグロットと呼ぶようです。*3言語以上、少なくても6言語と分類することもあるようです。 バイリンガルになる... -
【5言語以上話せる人?!】意外なポリグロットの有名人(海外編)
こんにちは、Aki です。 みなさんは”ポリグロット”、、という言葉を聞いたことがありますか?タイトルにもあるように、5言語以上話せる人をポリグロットと呼ぶようです。*3言語以上、少なくても6言語と分類することもあるようです。 バイリンガルになる...